派遣で事務の仕事

派遣会社はいい加減・・・(‘;’) 実力を偽り〇原へ
派遣会社によってはとてもいい加減に身の丈に合わない職場へ放り出すことがあります。
本当に注意です。
まさかこの人の好さそうなおっさん(派遣会社の担当者)がスラっとにウソをついてこんな事するとは・・・
と思った話です。
〇原 〇原 本気になったら♪ の〇原の事務
派遣会社に沢山登録しておけば、ネットに出す前の情報などが知れるとあり、私は様々な派遣会社に登録していました。
この当時はタイピングも遅く、PCを使うといってもあまり知識もありませんでした。
ある派遣会社は、市を2つ跨いだ少し遠い事務所でしたが、私の市まで出張してきてくれて登録できるとの事でしたので登録することにしました。
近所の福祉会館のロビーで、書類やPCを使った簡単なテストをしますといわれました。
この当時の私は、タイピングがめちゃくちゃ遅かったので担当者はびっくりしたと思います。
この日は、
・希望の時給
・希望の休日
・職種
などを話し、帰りました。
数日後、紹介された先が〇原の事務
家から割と近かったのと、時給がよかったので行く事にしました。
こんなにスペックの低い人間が、大丈夫なんでしょうか・・・
と、不安になりましたが、面接では、とりあえず人手が足りないので雑用を頼みたいとの事でした。
仕事概要
・事務(入力作業)
・書類の点検(通し番号など)
・宿泊者のカギの用意、戻し作業
・自販機の補充(カップラーメン)
・厨房の手伝い(学生の昼時の食缶などの配膳・紙、調味料の補充・洗った食器を戻す)
《時間》9:00-16:00
《休日》土日祝
《給料》時給¥1200
《昇給・福利厚生・賞与》無し
この仕事に向く人
・様々な事をやるのが好きな人
・柔軟に対応できる人
・雑用的な仕事の種類が多くても気にならない人
この仕事の良い点・悪い点
良い点
①派遣に対してまあ普通の接し方だった(奴隷的扱いのところもある)
②大きな会社の事務だけあって、皆さん知的だった
③仕事の割り振り方が強引でなく、これはどう?できる?と確かめながら振ってくれた
④わからない場合はちゃんと教えてくれた
⑤ファイルの整頓など、捨てていいものや保存するものをポストイットでちゃんと書いてくれてあった
⑥重い物を持てない時に、嫌な顔をせずに、他の事務の方が運んでくれた(ぎっくり腰があるのでたすかった)
⑦頭痛薬が効かないなど体調不良時に、すぐ病院へ行きな、と心に負担が無い感じで帰してくれた
⑧希望したほどのPCスキルが無い事に驚いていたが、出来る事を割り振ってくれた
悪い点
①たまに来る講師が威圧的
②学生の食堂の食器運び(食前・食後)が異常に重い。食堂の人間関係がイヤな雰囲気
辞めた理由
全体的にすごく働きやすく、カップラーメンの自販機の補充などはとても楽しかったです。
やはり知的な人達は働きやすく、パワハラ・モラハラ的な言動は、私に対しては一切ありませんでした。
・辞めた理由は、事務と聞いていたのですが、毎日食堂に行かなくてはならなかった事(食器の上げ下ろしが食前・食後にあり、重くて重くて今にもぎっくり腰になりそうだった)です。
派遣に対しては、『外部の人間』なので優しかったのかもしれません。
社内メール(正社員から正社員)などは、目を疑うほど厳しく、これは正社員にはなりたくないものだなぁとおもってしまう程でした。
その当時、正社員が新しく入った人がいて、新歓迎会の社内メールを見ました。
そこには、上司ともめていた部署の人達を『会場の下座に配置、〇野・〇川・〇田』と名指しで書かれてありました。全員が見られる社内メールにです( ;∀;)
『えええぇぇ』
こんなのを新入社員さん(19歳)に送って、歓迎会の日時や会場の手配をしろと言ってました。
ここはつくづく派遣として行って良かった会社でした。